『大喜る人たち トーナメント 2023』決勝出演者インタビュー ~【Cブロック】蛇口捻流/ぽこやかざん/木曜屋 編~

2023年10月20日(金)、『大喜る人たちトーナメント 2023』が開催される。

『大喜る人たち』とは、YouTube・X(旧Twitter)で配信されている大喜利番組。プロとして活躍する芸人からアマチュアの大喜利愛好家まで様々な層が参加しており、全国の大喜利好きが注目しているコンテンツである。

『大喜る人たちトーナメント 2023』は、『大喜る人たち』が開催する大喜利の大会。予選参加者の432名から勝ち抜いた12名と、過去大会の優勝・準優勝者が決勝に出場する。

本番に先駆け、決勝出場者たちに『大喜る人たち』スタッフがインタビューを決行。本記事では、出場者の中から【1回戦Cブロック】に出場する「蛇口捻流」「ぽこやかざん」「木曜屋」のコメントを紹介する。

★『大喜る人たちトーナメント 2023』YouTube生配信:https://youtube.com/live/1Oz1Hs02s6M

【1回戦Cブロック】蛇口捻流

———自己紹介をお願いします。

蛇口捻流です。よろしくお願いします!普段は東京のどこかでシステムエンジニアをしてます。

———大喜利歴を教えてください。

2013年の3月からなので、10年半くらいです。二桁いっちゃいました。びっくり。はじめたのは18歳くらいです。長いもんですねぇ。ずっと中堅みたいなフリしてましたけど、ベテランになっちゃいました。

———大喜利の大会での、戦績を教えてください。

最近はあんまり出ていなくて、最初の5年くらいはガチガチに大会に出てたんですよね。当時あった『オオギリダイバー』という大会で2回ほど優勝させてもらいました。今回は大きい「優勝」をもらえるチャンスということで、是が非でも獲ります。

———準決勝を1位通過し、決勝進出を決めました。予選と決勝では環境が変わると思いますが、いかがですか?

会場は座・高円寺ですよね。大きいところでやるとどうなるのか……普段は小さい大喜利をしてるんで(笑)。あまり派手なタイプではないので「大きな会場ではどう思われるんだろう」とは思いますけど、いつも通り楽しくやろうと思います。

———ブロック分けを見て、どう思いましたか?

サツマカワさんしか芸人さんがいないブロックなので、もっとプロに囲まれてなんのこっちゃ分からないほうが良かったかもしれないです(笑)。木曜屋さんや六角電波さんはこの10年で特に頻繁に会っていたふたりですし、サツマカワさんもいるし、ゴハさんも面白いのは知ってますし……勘弁してほしいですね(笑)。それでも一応、一位で勝ち上がってるわけですから、負けるわけにはいかないです。

———「この人には絶対負けたくない」という方はいますか?

(即答で)ぺるとも!!!さすがにぺるともかな(笑)。ぺるともとは大喜利をはじめた時期が1年くらいしか変わらなくて、当時からずっとすごいのを見てきてます。一緒にチームで出ることもあるぐらいの関係性なので、決勝であたれたらアツいですよね。「こんにちパンクール」もやってますし、一番一緒にやってるのがぺるともだと思うんですよ。ここでしっかり勝って、ぺるともより面白いと証明できたらいいですね。

———本大会の目標を教えてください。

優勝ですね!「決勝に行きたい」という気持ちもありましたけど、準決勝も1位通過でしたし、謙虚にいてもしかたがない。予選からずーっと1位っていうのが一番かっこいいですからね。優勝して、いろんな人に褒めてもらいたいです(笑)。

———最後に、意気込みをお願いします。

この10年間いっぱい大喜利をやってきたなかで、一番良い舞台にできたら良いなと思います。このまま優勝を目指して頑張ります!

【1回戦Cブロック】ぽこやかざん

———決勝進出が決まったときはどう思いましたか?

めちゃくちゃ嬉しかったです。決勝はすごいメンバーが揃っていて、作戦を考えてもしょうがないと思うんですよ。なので、とにかく自分が出せるものを出そうと思います。本番まではなるべく大喜利会に参加して、この勢いが衰えないまま本番に挑めるようにしたいと思います。

———準決勝のときは、なにか対策をしていましたか?

全然していなかったです。ただ、いつも大事な仕事やライブの前にフィットチーネグミを食べて糖分を頭にまわすようにしてるんですよ。この日は緊張しすぎて3袋くらい食べて会場入りしたので、そのおかげで勝てたのもあるかもしれません(笑)。

———ぽこやかざんさんは、元々アマチュアで芸人をしていたそうですね。

はい、仕事をしながら自分たちのペースでライブに出てました。『社会人漫才王2021』という大会の決勝に向けて「大喜利とかやったほうが良いのかな」と思い、「ボケルバ」に行ったのが大喜利をやりはじめたきっかけです。やってみたら楽しくて毎週行くようになって、特に2021年の暮れはほとんど「ボケルバ」で過ごしてました(笑)。そこからどっぷり大喜利にハマりましたね。

※大喜利カフェボケルバ。誰でも気軽に大喜利ができる。https://bokeruba.com/

———本大会の目標を教えてください。

優勝ですね。これまで『大喜利天下一武道会』や『EOT(extreme oogiri tournament)』など大きな大会で決勝に行ったことがあるんですけど、いつも最後に体力が切れてしまったり、大きな舞台であればあるほど緊張してしまったり……「決勝で負ける」ことをずっとやってきてるんです。だから、今回は初めて「決勝で勝つ」経験をしたいです!

———Cブロックの出場メンバーを見たときはどう思いましたか?

最初に思ったのは、「うわ~蛇口(捻流)君いるじゃん」です。彼が組んでいる「デッサンビーム」と僕の「下町モルモット」で、ツーマンライブをしたことがあるんですよ。それですごく仲良くなって切磋琢磨してきたので、意識してますね。あとサツマカワRPGさんは、僕が大学1年生のときの4年生で、本当に憧れていたんです。社会人になってからもサツマカワさんに審査していただく機会があったりしたので、恩返しじゃないですけど、思いっきり食らいつきたいと思います。そしてなんといっても六角電波さんですよね。僕が「ボケルバ」にのめり込みだして、3回目くらいに六角電波さんが来たんですけど、頭が追いつかないくらい爆ウケしてたんです。「ボケルバ」で「自分も通用してきている」と思ってたんですけど、六角電波さんを見て「とんでもない人がいる!」と衝撃を受けて。最初に衝撃を受けた人でもあるので、胸を借りるつもりで果敢に挑もうと思います。

———最後に意気込みをお願いします。

自分が良い回答を出せているときは、無我夢中で殴るように回答しているとき。なので迷わず一歩も引かず、ガンガン攻めたいと思います。優勝したいです。頑張ります!!

【1回戦Cブロック】木曜屋

———決勝進出が決まった今、率直な感想を教えてください。

大阪予選があると知ってから今日まで、「どうやって勝とうかな」とずっと意識していたんですよ。結果勝てたので、良かったです。

———『大喜る人たちトーナメント』にエントリーしたのはなぜですか?

エントリーは、まぁしますよね(笑)。大喜利やってるんで。

———『大喜る人たち』というコンテンツについては、どんな印象がありましたか?

「おお~~」と思いながら観てますね(笑)。いろんな人が出ていて、楽しく。けっこうな頻度で動画も上がっているので、アマチュアの大喜利が広まっていくためのコンテンツとしてありがたいなぁと思っています。

———木曜屋さんの、大喜利の大会での戦績を教えてください。

うーん、どれを言ったら良いのか分からないくらい優勝していて……(笑)。

———『大喜る人たちトーナメント』決勝メンバーを見て気になる方はいますか?

1位通過の蛇口捻流さん、2位の六角電波さんですね。蛇口さんは昔よくご一緒していて、同じチームで大会に出たりもしていたんです。今は漫才をしたり「こんにちパンクール」をやったりしているので、私のことはもう覚えていないと思いますけど……(笑)。でもまた会えるのが楽しみですね。六角電波さんはよく、大喜利界隈で憤慨したことなどを夜中にLINEで送って来たり(笑)そういう方と大きな大会で一緒になれるのは嬉しいことですね。

———決勝進出が決まったとき涙を見せていましたよね。その理由を教えてください。

決勝に行くのは「けっこう厳しい」と思っていたんですよ。でも10年やっているし、みんなに「自信無い」と言っても「木曜屋さんは通るよ」と誰からも言われていて。実はものすごくプレッシャーだったんです(笑)。予選会場は普段からよく出ているUpsという会場だし、MCのおふたりは楽屋Aで一緒になる森田GMさんとボニーボニー花崎さんだし、「大丈夫やな」とは思いつつ「お世話になっている人に良いところを見せたい」という想いもあって。1ヶ月くらいずっとこの大会のことを考えてたので、「やっと解放された」と思って泣いてしまいました(笑)。

———MCのおふたりに伝えたいことはありますか?

10年もやっていると「続けていて良いのかな」と思うことがあるんですよ。「お笑いの人って我々のことをどう思ってるのかな」と思っちゃうこともあって……(涙をぬぐいながら)。でもおふたりは素人にも分け隔てなく接してくれはりますし、ウケるようにMCしてくれはって……良いところを見せたいというか「あなたたちのおかげで、東京に行けますよ」と伝えたかったので、それを見せられて良かったです(涙)。

———最後に意気込みをお願いします。

持てる力を全部出そうと思います。

取材:「大喜る人たち」運営スタッフ
文・構成:堀越 愛

WLUCK CREATORS