2024.12.13
漫才師は「尊い」!? 作品を通じて感じた、役者・芸人それぞれの凄み《映画『くすぶりの狂騒曲』和田正人×駒木根隆介×タモンズ インタビュー》
12月13日(金)より、映画『くすぶりの狂騒曲』の公開がスタートする。本作品は、「大宮ラクーンよしもと劇場」オープンに合わせて結成されたユニット「大宮セブン」の真実に迫る物語。飛躍のきっかけをつかめず葛藤するタモンズを中心に、芸人たちの軌跡をたどる“大人たちの青春群像劇”である。
『くすぶりの狂騒曲』は、実在する芸人たちを役者が演じたことでも話題の作品だ。今回は、主演としてタモンズを演じた和田正人&駒木根隆介とタモンズの、4ショットインタビューが実現。役者と芸人。“表舞台に立つ”という共通点はあるものの、なかなか交じり合うことのない職業である。作品を通じ、役者・芸人という職業への解像度がどう変化したのか、そして和田と駒木根はタモンズをどう演じたのか……話を聞いた。
★映画『くすぶりの狂騒曲』関連情報はコチラから
演じてもらって良かった
———『くすぶりの狂騒曲』は、タモンズさんをはじめ実在する芸人をモデルに作品がつくられています。タモンズのお二人は、作品を観て率直にどう思いましたか?
安部 浩章(以下、安部): 「自分でやらなくて良かったな」と思いました。
大波 康平(以下、大波): 自分たちが演じるって話も一瞬あったんですよ。
駒木根 隆介(以下、駒木根): あ、そうなんですね!
大波: 映画の企画段階では、僕らを僕らが演じる手もあると言われていて。でも、あそこで強く断っておいて本当に良かったです。
安部: あのラストシーンを僕らが自分で演じていたと思うと……本当に鳥肌が立ちますね。
和田 正人(以下、和田): 自分で演じてるのも、観てみたいですね(笑)。僕らもね、あのシーンはやりながら鳥肌立ってるんですよ(笑)。
大波: 和田さんと駒木根さんをはじめ俳優さんたちに演じていただいて、素晴らしい映画になったと思います。僕らがやってたら、ほんとにコメディみたいな感じになってたと思うんで……(笑)。ほんと良かったです、やっていただいて。
———役者さんに演じていただいて、良かったですね。
大波: まずね、芸人仲間からは、和田さんが僕を演じてくれるってことに対して「違いすぎるやろ」ってけっこうお叱りを受けてたんですよ。
和田: お叱り(笑)。
大波: でも僕は、徳井さんが演じた大宮(大宮ラクーンよしもと劇場)の支配人のほうが違いすぎると思いますね。大宮セブンをつくった吉本の社員さんなんですけど、僕よりあの方のほうがカッコよく描かれすぎやなと思いました。
和田: たしかに。めちゃくちゃ徳井さんカッコよかったですね。
大波: 本当に愛のある人なんですけど、あんなにカッコよくはないです。だから、僕と和田さんのほうが近いんじゃないかな……
和田: 実物との差で言うとね(笑)。
映画だけで存在している、自分たちなりの大宮セブン
———和田さんと駒木根さんは、『くすぶりの狂騒曲』で実在する人物を演じています。演じるにあたり、どんな役づくりをされたのでしょうか?
和田: まずは大宮セブンライブを実際に観て、身近で大波さん・安部さんを感じることからはじまりました。ネタ動画を観ながら、作中でやるネタの稽古をしたり……基本的なことですね。衣装合わせでは大波さんが普段着ている私服をリクエストするとか、撮影がスタートするまでの準備はしっかりやりました。でも、いざ撮影がはじまってからは、“大波さん”をなるべく意識しないようにしてたんですよ。意識しすぎると「真似をしよう」となりすぎて、自分の良さが出なくなるので。お芝居が非常に縮こまった、面白くないものになってしまう。あくまでも“大波さん”という上着を羽織った“和田正人”が演じているほうが、リアリティのあるお芝居につながるんです。そういったところは、大宮セブンメンバーとも共有して演じました。
駒木根: この映画のなかでだけ存在している、自分たちなりの大宮セブンになれれば……っていう想いでやってましたね。ただ、安部さんは声や話し方に特徴があるので、個人的には“安部さんらしさ”を出したいと思っていたんですよ。そうしたら撮影期間中にガラパゴス的に進化しちゃって。多少やり過ぎちゃった節もあるんじゃないかと……(笑)。
安部: 最後のシーン、奇声発してましたもんね(笑)。
和田: この前、番宣で駒木根さんと福岡に行ったんですよ。告知を撮影するとき、カンペに「最後、駒木根さんフリーでひとこと」って書いてあって。そこで駒木根さんが「見てねぇ~~」って言った声が、安部さんと一緒だったんですよ!仕上がってんな~、すごいなと思いました(笑)。
安部: 元々、僕らは同じ個体やったかもしれないですね。
駒木根: やり過ぎてしまっていたら申し訳ない(笑)。
安部: 最近『くすぶりの狂騒曲』を観た芸人たちが、楽屋で“僕を演じる駒木根さん”の真似をするムーヴに入ってます(笑)。
——相方として、大波さんは駒木根さんが演じた安部さんを見ていかがでしたか?
大波: びっくりしました。和田さん・駒木根さんとは、撮影が終わってからこうやってご一緒する機会が増えたんですよ。だから撮影時点ではパーソナルな部分は知らないはずなんですけど……完璧です。安部はよく、奇声をあげてるんで。
安部: あんな奇声のあげ方はせぇへんやん。
大波: 満員電車とかで、「はぁ~~!!!」(奇声)って。
安部: そんなしてたら危ない人やん!
大波: だから、どうやって仕上げたんやろうって思います。
——和田さんと駒木根さんは、演じるにあたり、タモンズ二人の性格やキャラクターを自分のなかに落とし込んだのでしょうか?
和田: お芝居っていろんな考え方があるし、役者によってタイプがあるんですよ。憑依型の人もいるし、淡々と冷静にできる人もいるし、いろんなパターンがあります。でも根本的には、演じるのは“その人(役者自身)”でしかないんです。役をつくり上げるための要素として情報を取り入れたり、仕草を真似てみたりはあるんですけど、やっぱり最終的に演じているのは“和田”と“駒木根”でしかない。だから準備はするけど、撮影がはじまってからは、準備してきたものを捨てていく作業があったりします。大事なのは、芝居で感情がちゃんと豊かに、自由に動く状況をつくること。大波さんを意識しすぎると、本当は感動して涙を流して良い場面なのに「大波さんだったら泣かないでしょ」とか思っちゃうんですよ。すると、せっかく良い感情になれても泣けない。そんなことになるのはすごくもったいないので、最終的には自分たちの感性・感情で演じるのがお芝居だなと思います。人それぞれ考え方は違いますけどね。
駒木根: 「安部さんならこうするだろう」みたいなのをやろうとすると、逆に縛られちゃうんですよね。だから、立ち方とか、あとはその人のなかで流れている時間とか、そういうほうが気になります。具体的な所作や特徴をモノマネ的に掴むよりは、その人が醸し出しているもの……雑な言い方ですけど、フィーリングというか、リズムというか……そういったものを考えるほうが、自由にその場で相手とお芝居ができる。そのぐらい流動的で良いのかな、なんて思うところはありますね。
安部: 僕を入れていただくと、勝手に僕みたいな立ち方になるんですか?
駒木根: そうですね。
和田: ほんとに、そういうときあるんですよ。メイクして髪型整えて衣装着て、大波さんと安部さんをいざ演じるとなると、ちゃんとお二人の佇まいになってる。不思議なもんで。
大波: 和田さんが、駒木根さんに「安部」って声をかけるシーンがあるんですよ。僕は意識してなかったけど、まわりが「和田さんが『安部」って呼びかける言い方が似すぎてる」って。僕も知らなかったんですよ、そんな呼び方してるって。僕も自覚してなかったのに、どういう経緯であの「安部」になったのか……(笑)。
和田: それが、僕も意識してないんですよね。最初に二人で話してたのは、「ちゃんと“僕たち”で演じよう」ってこと。そのうえで、物語が進むにつれてお客さんが「あれ?めちゃくちゃ大波さんに見えてきた、安部さんに見えてきた。タモンズや!」って思ってくれたら良いなと。没入するほどそう見えてきたら良いよね、それくらいの感じで大丈夫よね、って感じでやってました。そうすることで、意識してないけど「『安部』の呼び方がかぶる」みたいなことが起きる。僕たちもそういうことが起こり得ることをわかってたんで、このやり方で演じさせてもらいました。リスペクトすればするほど、そこに縛られないように取り組む、という。
駒木根: 本当にそうですね。第一に、普通に生きている人間として「いる」というのが前提。なのでキャラクターとして捉え過ぎちゃうと、無意識的な部分が出づらくなっちゃうんです。
和田: 1個失敗したのは、白髪まじりのもみあげにしておけば良かったなと……
大波: それは調子悪いときだけですよ(笑)。美容室行きたてのときは大丈夫です。
安部: あと、大波はしゃべってると、段々口のまわりに唾が溜まってきます。
和田: やっとけば良かった(笑)。
しゃべりだけで世界観をつくる芸人のすごさ
———大波さんと安部さんは、映画ができる前と後で「役者」という職業に対するイメージの変化はありましたか?
大波: 演じるときって、「キャラクターを自分に入れる」もんやって思ってたんですよ。だから和田さんや駒木根さんと話すなかで「捨てるんや」と……俳優さんとお話することってそんなにないですし、すごい新鮮ですね。芸人って、自分に人を入れたらかぶっちゃうんで「人を入れない」作業なんです。NSC(吉本の養成所)のとき、フットボールアワーさんが人気でみんな見てたから、みんなツッコミが後藤さんになっちゃってウケへんということがありました。芸人は、「それ後藤さんやん!」とか言われたら負けの世界なんですよ。俳優さんはその逆なんかなと勝手に思ってたんですけど、俳優さんも「抜く」んやと。凄いですね。お話の次元が高すぎてびっくりの連続です。
安部: コントも演技やと思ってたんですけど……全然ちゃいますね。
大波: 一緒にすんな(笑)。
安部: コントやと、キャラクターをドン!と出しますよね。「こう言ったらこのキャラクターが立つんやないか」みたいなことを考えて演じますけど、お二人の話を聞いてたら、お芝居はそういうことではないじゃないですか。
和田: でも、俺は漫才師さんも「演じてる」って思いましたよ。こうやってご一緒して、よりそう思いました。やっぱりオンオフがあって、板の上に立った瞬間にスイッチが入ってる。これって完全に変身なので。だから芸人さんって、みんな演技うまいイメージがあるんですよ。「演技は得意じゃない」っておっしゃってますけど、とはいえ、ちょっとやったらすぐできそうな感じがあります。だから、芸人さんって「なんでもできる人たち」って印象です。歌えるし……
大波: 歌えないです(笑)。
安部: リズム感もないし(笑)。
———和田さんと駒木根さんは、芸人を演じてみていかがでしたか?
駒木根: やっぱり「漫才ってすごいな」って思いますね。
和田: 「尊いな」って思います。
駒木根: ホントに。
———尊い、ですか?
和田: だって漫才って、言ったら「しゃべり」だけですよ。動きまわるような漫才もあると思いますけど、基本的にはサンパチマイクの前でただただしゃべるだけじゃないですか。しゃべるだけで様々な世界観を僕たちに想像させて、没入させて、感動させたり笑わせたりするんですよ。それをたった二人で、話術だけでつくってるんです。すごくないですか!?僕たちは衣装を着たりカツラをかぶったり、セットをつくってもらって、そのなかでやってますけど、それをたった二人でつくってるって……尊い!!!!!
駒木根: ほんとに凄いと思います。「安部さんを演じる」って意味で言うと、普通の場面は自分の気持ちを乗せて噓なくできたと思うんです。でも漫才は、当たり前ですけど、本物のタモンズがやって一番面白いんですよね。漫才は、僕らがどれだけ練習しても絶対に到達できない。本物には絶対にかなわない。練習すればするほどそう思いましたね。
———たしかに。漫才師は尊いですね。
大波: いや~……申し訳ないですけど、すごい確率でスベりますからね。
和田: いや、タモンズは面白いです(笑)!!!
大波: 語っていただいたんですけど、すみません……もっと尊くなれるように頑張ります(笑)。
撮影中の細かな積み重ねが、タモンズをつくりあげる
———和田さんと駒木根さんは、撮影を通じて特に印象に残っているシーンはありますか?
和田: 僕は、M-1グランプリラストイヤーの予選に二人で出ていくシーン。エントリーナンバーのシールを貼って、スーツをビシッときめて出ていくところですね。もちろん本当の予選じゃないけど「俺、今M-1の予選の舞台に立ってる!」って。夢にまで見たことなんで、僕は密かに感動してました。偽物だよ?シールも。でもすごい嬉しかった。
大波: M-1グランプリって、決勝行ったらシールはがすんですよ。だからみんな、あれをはがしたいんですよ。貼りたい人いない(笑)。
和田: あー、そこらへんの役づくりは間違ってたか(笑)?
駒木根: でも、それわかります。俳優をやってると、たまにそういうご褒美的な疑似体験ができるんですよ。あくまでも偽物ですけど、ちょっとだけその世界に触れられる機会があったりするんで、それはこの仕事やってて嬉しいところですね。
和田: 『陸王』(2017年/TBSテレビ)がそれでしたね。僕は箱根駅伝を走りましたけど、そのあと実業団に行って、ニューイヤー駅伝は走れなかったんですよ。そのまま引退しちゃったので、陸上でやり残した唯一のことがニューイヤー駅伝を走れなかったこと。でも俳優になって17年経って、『陸王』でニューイヤー駅伝を走れて。そのとき「うわ、あのとき叶えられなかったけど、実際のコースで走れた!」と。あれは感激しましたね。それぶりの感動でしたね、「M-1やぁ!」って(笑)。
駒木根: 僕は子どものころプロ棋士になりたいと思ってたんですけど、早々に諦めたんですよ。でも以前、日本将棋会館で棋士を目指す役で映画に出たことがあって(『泣き虫しょったんの奇跡』/2018)。取材で実際の対局室に入らせてもらったときは、本当に感動しましたね。たまにあるんですよ、そういうご褒美的な仕事が(笑)。僕が特に印象に残っているのは、漫才の出番前、二人で楽屋の入り口近くにいるシーンですね。台本にはなかったんですけど、ただいるだけではアレだから、現場で「ネタ合わせをしてることにしよう」ということになって。僕らメインのシーンじゃないんで後ろのほうで小さく言ってるだけなんですけど、僕はすごくこのシーンが好きでしたね。なんというか、少なくともあのシーンのなかでの僕らは、嘘なくネタ合わせを小さい声でやっていたんで……たぶん観ている人はなんとも思わないんですけど(笑)、僕は個人的にすごく覚えていて、好きなシーンです。こういうことの積み重ねが、きっと作品を良くしてくれるって思います。
和田: そういう細かいことをやればやるほど、撮影中にどんどん僕らの大波さんと安部さんが完成していくんですよ。ちょっとした嘘がホンモノになっていく。
駒木根: そう。地味なことの積み重ねかもしれないけど。
和田: そういう瞬間、けっこうありますよね。
駒木根: いざってときに、細かい積み重ねがちゃんと土台になってくれているような気もするんです。そういうのがすごく好きですね。
和田: わかる。舞台とか観に行くと、セリフをしゃべってるメインの人に目が行きますよね。でもその裏で、必死に細かな芝居をしてる役者さんたちがいる。それが大好きなんですよ。やり過ぎて邪魔してもあかんけど、そういうのが作品を彩っているというかね。
無言の間にも注目
———作品のなかで、特に“芸人のリアル”を感じたシーンを教えてください。
大波: 僕は、M-1グランプリで負けたあとのシーンですね。大宮セブンのメンバーって全員負けてきてるんで、負けた人間に優しいんですよ。傷の痛みを知ってる人間しかいないんで。で、負けて楽屋に入って来たときのあの感じ。あえて触れないというか、笑いでしか薬を塗らない感じ。あれはめっちゃリアルでした。
和田: そのシーンに至る前、ラクーン(大宮ラクーン)の下で俺たちがバッタリ会ってエスカレーターを登っていくんですよ。エスカレーターを無言で登って「この辺でセリフ言おうかな」と思ったら、監督が「早いです」って。「えっ!?まだ行く!?もっと行く!?」と思うくらい、無言の間が長かったですね。
大波: ああいうとき、無言長いんすよね~。しゃべらないんですよ。背中越しで目ぇ見んと話す感じも、リアルでしたね。
和田: あの間、けっこう長く感じたよね。
駒木根: そうですね(笑)。監督は、お芝居の間をすごい大事にしてくれましたよね。僕がひとりで楽屋にいて、そこに根建さんが来てなんとない話をして、勇気づけられて、わっと走ってくシーンがあるじゃないですか。あそこの間も、めっちゃ長い(笑)。
和田: めちゃくちゃ長い。早くしゃべれと思うくらい(笑)。
駒木根: めっちゃ長いんですよ(笑)。でもね、やっぱポツッと言うまでの時間とか、二人のそのときに流れている空気みたいなのを、すごく監督が大事にしてくれましたね。
和田: 映画において、無言ってセリフなんですよ。
安部: 無言はセリフ?
和田: ドラマだとあんまないけどね。映画という閉ざされた空間のなかで集中して観てるからこそ、無言の時間が活きてくると思うんです。テレビだと、無言が続くと「あれっ?」ってなるけど。
安部: たしかに、放送事故やと思いますね(笑)。僕は、一緒に劇場を出たのに人気のある後輩芸人に待たされるシーンは「リアルやなぁ」と思いました。
大波: あれキツイよね。
和田: 後輩芸人がファンに囲まれてね。
安部: それを待ってる時間、芸人はめっちゃ“あるある”ですね。
大波: 若手のころ、無限大(ヨシモト∞ホール)出て隣のラーメン屋に並んでたら、やけに女の子ばっかりやったんですよ。そしたらパンサー向井の出待ちの列でした。
和田: ラーメン屋じゃなくて(笑)。うわ~、ショックだな、それ。
大波: 宇田川交番(ヨシモト∞ホール近くの交番)の手すりに人気ない芸人は座って、人気ある芸人の出待ちを待つんですよ(笑)。確かに、あのシーンの感じはリアルやったな。
和田: 僕、若いころ俳優集団グループ(D-BOYS)に入ってて、ちょっとアイドル要素があったんですよ。だからファンの方もけっこういらっしゃったけど、たまに、僕が劇場入るときに「和田君和田君、〇〇君にこれ渡しといてください」って……
大波: わ~、あるある。え、和田さんもそれ食らってるんですか!?
和田: 食らってますよ!
大波: マジすか!?めちゃくちゃタモンズやないですか!
和田: そういうのが今回の役にも活きました(笑)。
大波: どこの世界にもあるんですね(笑)。
PROFILE
左: 大波 康平(タモンズ)
中左: 和田 正人
中右: 駒木根 隆介
右: 安部 浩章(タモンズ)
映画『くすぶりの狂騒曲』
2024年12月13日(金)より新宿バルト9、イオンシネマほか全国ロードショー
■ストーリー
「大宮セブン」が活動する大宮ラクーンよしもと劇場は少ない客、会社からの非難や悪口など、お世辞にもその扱いは良いものとは言えなかった。追い打ちをかけるようにコロナ禍により劇場などの活動が停止し、収入低下などによる彼らの不安や状況は悪化の一過を辿っていた。そんな中、「大宮セブン」メンバーの「すゑひろがりず」がM-1グランプリで決勝進出をはたし、YouTubeでの活動から人気を得て、大宮セブンの活動にも変化の兆しが見え始める。さらに続くようにR-1での野田クリスタルの優勝、さらにM-1グランプリでマヂカルラブリーが優勝を果たし、一気に大宮に注目が集まる。メンバーも各賞レースで結果を残し、大宮セブンの躍進が始まる。しかし初期メンバーであるタモンズは仲間の活躍を横目に、飛躍のきっかけを掴めないまま、手掛かりを掴もうともがき苦しんでいた。現状を打開するためにコンビ名を改名したり、果てには新たにメンバーを追加してトリオになろうとしたり、明確な指針もないまま迷走を始める。そんな彼らの様子を間近で見ていた大宮セブンのメンバーは夜中に相談に乗ったり、自身の問題と重ねたりしながらタモンズを何とか支えるのであった。メンバー間の友情、応援などを経てタモンズは芸人を目指した時の純粋な気持ちを思い出し、ラストイヤーのM-1へ最後の挑戦に挑むのであった。
■キャスト
和田正人 駒木根隆介
辻凪子 土屋佑壱 永瀬未留 / 徳井義実(チュートリアル) 岡田義徳ほか
■スタッフ
監督:立川晋輔 脚本:中村元樹
主題歌:河口恭吾「悪い恋人」(よしもとミュージック/ミラクル・バス)
配給:イオンエンターテイメント 吉本興業
製作:NTTドコモ・スタジオ&ライブ 吉本興業 テレビ埼玉 the ROOM
Ⓒ2024「くすぶりの狂騒曲」製作委員会
【Web・SNS】
◇公式サイト:https://kusuburi.jp
◇公式X(旧Twitter):@kusuburi_movie
◇公式instagram: @kusuburi_movie
文・編集:堀越 愛
撮影:武石 早代
ヘアメイク:小林純子(和田正人)/松本英子(タモンズ)
スタイリスト:田村和之(和田正人)
INFORMATION
タモンズ単独ライブ「DEADSTOCK」
●日時:2025年1月22日(水)18時15分開場/19時開演
●会場:座・高円寺2(杉並区高円寺北2-1−2)
●チケット料金:前売4,000円/当日4,500円
※オンライン配信を予定
チケットはコチラから