芸人とバイト。【シシガシラ 浜中 英昌「せきららです」第15回】

シシガシラ・浜中英昌さんによる連載『せきららです』。毎月異なるテーマで、浜中さんの心中を“せきらら”に語ります。

★シシガシラ浜中さんによる連載「脇田 in WONDERLAND」(2024年3月~2025年2月)はコチラから

芸人とバイト

芸人とバイト。

今まで数々のバイトをしてきた。それはそれは沢山のバイト。
どんなバイトをしてきたのか、思い出してみる。

中華料理屋
印刷会社
引越し
コンビニ
カフェ
宅配専門寿司
冷凍食品の配送
警備員
落ち葉拾い
居酒屋
牡蠣屋

などなど…
思い出せないだけでまだまだまだまだやっていると思う。
そう考えるといろんな人と出会ったなぁ。

初めてバイトをしたのが、2000年の高校生のとき。中華料理屋の皿洗い。緊張しながら働いていたが周りが中国人だらけで、日本語も理解してない人が多くて馴染めずにすぐ辞めた。そこから色々働いた。

バイトを辞めたのが2023年の年末。
16歳から39歳までバイトをした。
23年間……23年間!!??
え、俺23年間バイトしてたの?
どんだけバイトしてきたんだよ!ヤバ人生じゃねーかよ!!
そんで辞めれたの2年前かよ!!嘘だろ!!
寿司屋さんが1人前になるのに10年と言われている。
23年は、もう寿司屋を独立して新しい店長雇って自分は経営にまわってると思う。それぐらいの月日である。

バイトを卒業できたきっかけは2023年のM-1。敗者復活戦から決勝にいってから辞めることができた。

2024年のスケジュールはやばかった。
休みがなく、1月は1月11日の1回、次の休みは3月12日…

めちゃくちゃ人生が変わった。

お笑いだけで生きていける。嬉しかった。

ちなみにさっきバイトを辞めたといったが、厳密にはバイトに出れなくなった。
もし自分が若かったら、バイト先に、バイト辞めます。ありがとうございました。と言うと思う。しかし39歳の自分は辞めるとは言わず、将来まだなにがあるかわからないから今だに籍を置かせてもらうという冷静な判断をしている。実に堅実で、実に心配症で、実に大人の発想だ。

この前若手の子に「早くバイト辞めたいですわぁ〜」と言われた。「そうだよな、辛いよなぁ〜」と返した。本当は23年間バイトして、39歳でバイト辞めたんだよ。ちょっとやそっとで売れると思うなよ。とは口が裂けても言えなかった。
恥ずかしいし夢が無さすぎるし老害だからだ。

もうバイトはしたくない。あの頃には戻りたくない。

ありがたいことに辛いバイト先というのはなかった。みんな応援してくれていたし、単独ライブは観に来てくれるし、急遽ライブが入ったときも優しく対応してくれた。

ではバイトしたくない、あの頃には戻りたくないというのはどういうことか?

お笑いで食べれていないという自分に対しての情けない気持ちだけだ。いつまで自分はバイトするんだろう…みんなお笑いやってるときに自分はバイトしてて差がつくなぁ…

働きながら思うこの気持ちに対しては本当に辛かった。

今思えばこの辛さから抜けだしたい、抜け出さなきゃいけないという気持ちが力になっていたのかもしれない。

それぞれのバイト先に思い出はあるが、今も籍を置かせてもらってる最後のバイト先の牡蠣屋では、一緒に働いていた同期の弓場(元テゴネハンバーグ)に助けられた。

これまでがっつり芸人と一緒にバイトしたことはなく地元の友達の紹介だったりで働いていた。

牡蠣屋でバイトをはじめたのが、今から約8〜9年前。前のコンビを解散してピンになったときである。
一方テゴネハンバーグはノリに乗っていた。同期で仲良かったピスタチオも売れていた。一緒に働いていたが弓場はあまりシフトに入れず、自分はほぼほぼフル出勤していた。

どんどんみんなと差がつく焦り、不安、コンビを組みたいけどできない。ピンネタはしていたがウケない。

そんなとき、たまたま弓場と出勤がかぶった。忙しそうな弓場に、「もう芸人やめようかな、やめて作家さん目指そうかな」とこぼしたことがある。
そのとき弓場は「絶対やめたらあかん」と言ってくれた。数多く喋るタイプではない男からの熱い一言。
その一言でだいぶ救われた。

あのとき、今まで通り周りに芸人がいない地元の友達の紹介の店で働いていたらどうなってたんだろうと今でも思う。
もう芸人は辞めていたと思う……。

これから夢を掴む若手の子へ。
芸人で成功するために強い気持ちを持っている人は、どこでも働けると思う。ただ全員が強いわけじゃない。もし弱い気持ちの人がいるなら、芸人と一緒にバイトするのがオススメ。先輩でも同期でも後輩でもいい。足を引っ張りあうこともあるかもだけど、基本的には切磋琢磨できる。情報交換もできるし意外に大事な要素かもしれない。
まぁバイトせずに売れるのが1番いいんだけど。

オーナーさん、店長さんへ。
もしバイトに芸人がいる、または芸人がバイト募集に応募して来たときは、もちろん変人もいるが基本的には真面目な奴が多い。しっかり働く。
ただ心の奥底ではずっと辞めたいと思いながら働いているがそれは芸人として成功するための力でもあるから。
応援してあげて欲しいし優しくしてあげてほしい。

最後に。
俺もなにかあってバイトに戻ることがあったら…優しくして欲しい……。

筆者プロフィール

シシガシラ・浜中英昌

吉本興業 所属

・X(旧Twitter):@hamaaaan66
・Instagram:hamanaka.shishigashira
・note:https://note.com/hama6752

★シシガシラ ラジオ:シシガシラのピピパピパ放送局