芸人キングダム2020 ~大きく変わりつつある“芸人勢力図”〜

笑いの仕事をつくるオンラインサロン「WLUCK」では、様々な“笑いにまつわる”プロジェクトが進行しています。その中のひとつが『芸人キングダム』。これは“芸人界の勢力図を作る”というプロジェクトで、メディア出演のみならず、ライブ活動や芸人の生命線ともなりつつあるSNS活動まで調査範囲を広げ、約5か月にわたり徹底リサーチ。ついに勢力図が完成しました。総合ランキングのトップはサンドウィッチマン、第7世代の王者は霜降り明星ですが、2位以下には意外な顔ぶれも。「お笑い好きガチ勢」が作り上げた「2020年芸人勢力図」を、作成メンバーの作道翔さんが解説します。

芸人キングダムとは?

芸人キングダム(総合) ※フル画像はこちら
芸人キングダム(第7世代の巻) ※フル画像はこちら
アイコンの見方 ※フル画像はこちら

一言で説明すると、「2020年現在の芸人界の勢力図を1枚の地図で表したもの 」。冒頭の地図が、完成図です。

この地図を作成する大前提として、『芸人が活躍し金銭を稼ぐことができる3大要素』を考えました。それが、「メディア出演」「SNS活動」「劇場でのライブ活動」。そこで、この3大要素を頂点とした地図を最初に作り 、その中で芸人が「どのくらいの大きさの騎馬に乗り」「どこの地点にいるのか」を表すことにしました。ここで登場する3大要素に関する数値を「パワー」と呼び、MAXはそれぞれ100。3つの総合パワーが大きいほど騎馬が大きくなる仕組みで、最も数値が大きい要素の近くに騎馬がいます。

例えば四千頭身はメディア・SNS・ライブのパワーがそれぞれ20・67・8なので、総合パワーは95となり、最も数値の大きい要素「SNS」の近くに騎馬がいます。

四千頭身の総合パワーは95。3大要素の中でSNSの数値が最も高いため「SNS」の近くに位置している 

ちなみにこの地図、芸人の掲載基準は下記の通り。

① 『日経エンタテインメント!』(日経BP)のタレントパワーランキングに掲載されている
② 第7世代としてTVに出ることが多い
③ 関西を含むお笑い賞レースで過去5年の間に決勝進出している
④ YouTubeチャンネルの登録者が50万人以上

この4項目を目安に地図に登場させています(どれかを満たしていても掲載されていない芸人もいます )。冒頭にある地図がその完成図で、芸人全体の地図と第7世代芸人の地図の2種類を作成しました。 地図が2種類あるのは、このプロジェクトが立ち上がるきっかけが「第7世代について調べたい」という想いだったためです。

細かく見ていくと……

※フル画像はこちら

上に載せた表が「芸人全体」と「第7世代芸人」の総合パワーランキングです。

今回の調査対象はピン・グループ合計で131組 。その中で総合パワーが100を超えていたのは45組、200オーバーは5組(サンドウィッチマン、オードリー、千鳥、さまぁ~ず、バカリズム)しかいませんでした。いわゆる『お笑いBIG3』の中でもトップが明石家さんまの61、ダウンタウンでもようやく103なので、YouTubeや単独ライブをやっていない芸人がどれだけ数字を伸ばしにくいかがわかります。

そんな中、どちらもやっていない有吉弘行が(単独ライブとYouTubeをやっていない人が獲得できる数値として)MAXの150というのはかなり圧巻です。 「冠番組の数が多い」こと、そのうえ「Twitterのフォロワー数が多い」こと(芸人界で松本人志に次いで2位)が理由であると分析できます。

騎馬がいる場所を見ると、「メディア」と「SNS」のライン上にいる、単独ライブをやっていない芸人が相当数いることがわかります。 その中でも芸歴を重ねるほどメディア側・若いほどSNS側に寄っている傾向もみられました。

「メディア」と「SNS」のライン上にいる芸人が多い ※フル画像はこちら

また、総合パワーが200を超えている5組はすべてこの地図のど真ん中付近におり、芸人キングダムの中で上位に行くにはバランスよくすべてをやっていないといけないことがわかります。この5組を含めた上位陣については次回の記事で詳細を見ていきたいと思います。

パワーの算出方法

先ほど出てきた「パワー」について、算出方法を説明します。

●メディア出演
・集計期間:2020年1~6月

・調査対象:東京の地上波で観ることができるテレビ番組、東京で聴くことができるラジオ(地方番組も東京の民放キー局で放送していれば含む)※コンビの片方の露出が明らかに多い場合はそちらのみをカウントする。

・集計方法:
① TV:レギュラー出演とゲスト出演のカウント
(1) レギュラー出演番組
レギュラー1本あたり20回出演とする。ただしMCを務める番組は2本分とカウントする。(例:レギュラーが1本、そこでMCを務めている場合→40)
(2) ゲスト出演
ゲスト出演情報が掲載されているWebサイト「ゲストコム」で出演本数をカウント

② ラジオ:レギュラー出演のみカウント
1本あたり20回出演とする。(例:レギュラー番組が2本ある場合→40)

① と②を合計し、最終的に3で割った値がその芸人の「メディア」パワー。MAXを100とし、値が100を超えている場合は一律で100とする。(例:TVでMCを務めるレギュラーが1本、ラジオで2本レギュラー番組がある場合→27)

簡単に言うと「テレビでレギュラー番組、特にMCの番組を多く持つ芸人の数値が大きくなるように設定された値」だと考えてもらえればと思います。

●SNS
・集計期間:2020年8月~9月

・調査対象:「YouTube」(チャンネル登録者数)/「Twitter」「Instagram」(フォロワー数)

・集計方法:グループ、もしくは個人のものを個別にカウント。ただしYouTubeで「グループの壁を越えて活動しているチャンネル」は、活動メンバー全員にその登録者が与えられえる。(例:「ジュニア小籔フットのYouTube 」では、千原ジュニア・小籔千豊・フットボールアワーの4人全員に同じ数値が割り当てられる )
① YouTube
登録者数を1万で割った値。MAXを100とし、値が100を超えている場合は一律で100とする。(例:登録者数50万人の場合→50)

② Twitter&Instagram
フォロワー数を2万で割った値。MAXを50とし、値が50を超えている場合は一律で50とする。値が大きいほうがSNSのパワーとなる。(例:Twitterのフォロワー数が10万、Instagramのフォロワー数が30万の場合→15)

※ここではプラットフォームとしての重要性からYouTubeに高い数値をつけています。 (YouTubeはメディア出演やライブ出演と同様、直接的に収入となるため)

●劇場でのライブ
・集計期間:2018~2020年

・調査対象:グループの全員が出演している単独ネタライブ。主催であれば、他の芸人がゲスト出演していても対象内。(例:『南海キャンディーズ寄席』など)

・集計方法:期間内に開催された、もしくは開催予定の「最新の単独ライブの会場の最大キャパ(×公演数)」と「ライブビューイングの客数」の合計。全国ツアーの場合はすべての会場のキャパ(コロナ禍での開催で客席数を減らしている場合でも最大で考える)合計。

また、ライブビューイングは上映された館数を調べ、1館当たり250人としてカウントする。
例えば、東京が3回公演(キャパ1000人)、大阪で2回公演(キャパ500人)、ライブビューイングが10館だとすると、(1000×3)+(500×2)+(250×10)=6500人となる。

最終的に合計人数を100で割った値が劇場のパワー。MAXを100とし、値が100を超えている場合は一律で100とする。つまりこの例の場合、数値は65となる。
※「芸人としてネタをどれくらいやっているか?」ということで、ライブの中でも単独ライブに絞っています。

製作者よりひとこと

代表者:作道
『WLUCK PARK』をご覧の方、お初にお目にかかります。作道と申します。現在WLUCKでは数多くの企画が進行していて、その中の1つ、「芸人キングダム」で私はリーダーを務めております。プロジェクトでは地図の表現方法や集計方法の考案を担当しました。この記事の執筆もしております。メンバーと試行錯誤しながら作成いたしましたので、いろいろな観点から楽しんでいただけると幸いです。

●イラスト担当:さくらの
デザインを担当いたしました、さくらのです。
数値から導き出されたグラフを原画に、戦国の布陣図のようにビジュアル化しました。ブロックのような見た目にしたのは、遊び感覚で組み合わせて新しい発見があるような、そんな楽しい図にしたいと思ったからです。「直感で読める」ということにデザインの重きを置き、色や形の違いを使って表現しました。無表情なブロックとブロックの間から、鍔迫り合いの音が聞こえてくるでしょうか……!

●発案者:長崎周成
第7世代芸人を中心とした新世代の台頭。バラエティ・SNSでもガンガン活躍する歴戦の猛者・中堅芸人さん。今まさに漫画『キングダム』のような時代にある芸人さんの世界!そんな「2020年現在の芸人勢力図」を、わりとガチガチに、ご活躍ぶりをリサーチしイラスト化してみました。毎週お笑いライブに通い、息を吸って吐くように芸人情報を体内に取り込んでいる、お笑い狂集団「WLUCK」だからこそできた所業なのかなとも思います。お笑い好きの方であれば、このイラストを肴にお酒が進む仕様となっております。ぜひ温かい目で、じっくりご覧になってみて下さいませ。

告知

今後、『芸人キングダム』を使って以下のような記事を連載する予定です。

・総合パワートップ12の分析「第7世代はどこまで食い込んでる?」
・各パワーの分析「地域差の是正がますます進む2020年」

お楽しみに!

WLUCK CREATORS